標準手話研究部:研究方針
標準手話研究部は、全日本ろうあ連盟が1969(昭和44)年に設置した手話法委員会以来の歴史を持ち、現在も厚生労働省の委託を受けて標準手話の確定と普及に取り組んでいる研究部です。手話単語は地域によって表現の形が違っているため、全国的に共通する標準手話の確定が重要な課題でした。これに加えて、日々登場する新しい言葉にも対応して新しい手話を提案するなど、年間約200語の標準手話を確定しています。確定した手話単語については、映像をウェブサイトにて公開するとともに、全日本ろうあ連盟、CS障害者放送統一機構、聴覚障害者情報提供施設協議会などと連携して、標準手話の普及に努めています。
また、聴覚障害当事者団体やグループの実施する手話調査、研究、開発、普及事業に、研究員の派遣等を通じてノウハウを提供していきます。